たんけんすわのまち 始動編3

上社を見学した後はその周辺を見て回ることにします。

20090985.jpg(44222 byte)

まずは本宮近くにある諏訪市博物館。
諏訪市の歴史に始まり御柱や御神渡りについての紹介の他、
諏訪市内の遺跡から発掘された出土品等の展示を行っています。
諏訪湖パスポートを観光案内所でもらっておけば入館料の割引もあるのでお得。
企画展示は鉄道模型でした。子供や鉄ちゃんにはこちらの方が好評かな?

バスの到着までまだまだ時間があるので本宮近くの七石七木を見て回ることに。
諏訪七石と諏訪七木は昔神様を降ろしていた石や木ということで
諏訪信仰には欠かせません。

…とはいえ石はともかく木は生き物ですのでいつまであるものでは無く、
七木で現存しているのは前宮近くの峯湛木だけとか。
いやまあ行き忘れたんですけどね!峯湛木。
また他の七木跡も上社からは離れて茅野駅方面にあるので
今回は本宮近くにある松木湛木跡のみ見ることに。
しかしこの松木湛木が一番厄介で他と違い石碑等がないので
ハッキリとした場所は分からなかったり。
大体この辺にあったと言われる場所は分かってるのでそこまで行ってみます。

20090986.jpg(63366 byte)

20090987.jpg(50365 byte)

住宅街のど真ん中のため近隣のご迷惑にならないよう注意しながら進んでいき
大祝屋敷に到着。大祝の役職を担ってきた諏方氏のお宅だった場所です。
残念ながら諏方家は2002年に断絶してしまっており、
今は無人の家となっておりますが……
松木湛木はこの近くにあったようです。

一旦博物館まで戻り県道16号線を西北西に進んでいきます。
大熊付近で横道に逸れ、これまた住宅街に入ると

20090988.jpg(49976 byte)

20090989.jpg(46526 byte)

七石の一つである蛙石。確かにそんな形をしてますね。
ちなみに蛙石は本宮の神居内にもあるという説もありますが果たして……?
次は来た道を戻り、中央自動車道沿いの道を行くと

20090990.jpg(59144 byte)

藤島神社が。アップにした写真しか撮りませんでしたが
お社の近くには岡谷市と同様の藤の蔓があります。
また、この横の田は上社での御作田神事が行われる場所のようです。
諏訪七不思議といっても上社と下社に分かれており、
御作田の早稲のように被ってるのもありますよねぇ…

そういっている間にバスが来たので一旦上諏訪に戻りました。
向かった先は

20090991.jpg(41049 byte)

高島城。中も見てみたかったし敷地内でなんかお祭をやってたみたいですが
時間も遅くなってきたのでとりあえず目的だけは果たしましょう

20090992.jpg(76124 byte)

20090993.jpg(39293 byte)

七石の一つ、亀石はこちらにありました。亀っぽくは見えないですが。
看板こそはあれ脇にぽつんとあるだけなのでわかりにくいか?

大急ぎで電車で茅野駅に向かいます。
時間は5時30分。見て回るのもあと一つか。
七石の一つ、御座石も見たかったのですが徒歩では距離的に厳しいので
葛井神社に行くことに。
しかし周りはどんどん暗くなっていきます。秋だから早いな。

夜の神社は素敵ですが怖いですしね。
お化けとかそーなのかーとかも出て来られても……

さて葛井神社、着いたはいいですが暗くなりすぎて肉眼はともかく
カメラにはちゃんと写りません。
粗くはなりますが画像処理を掛けてなんとか見える感じにしました。

20090994.jpg(30378 byte)

今はこちらが拝殿となっているようですが昔はその隣の池と、
その上に建っていた祠が本殿だったらしいです。
今はその祠の台石が残るのみとのことですがこちらはさらに
写真に写らない……

真っ暗なものを載せても何なのでかなり強く処理を掛けました。

20090995.jpg(44367 byte)

その分さらに粗くなりましたが、赤丸で囲んだ部分がその台石跡です。
ほんと、肉眼ならちゃんと確認できるんですけどねぇ……

これにて諏訪巡りは終了です。
他にも七木跡とか回りたい所はあったんですが時間の関係上スルーした所が
多く、またいつかリベンジしたいですね。御柱祭に合わせて行ってみようかな。
しかし今度は機動力を確保したい所。レンタカーよりはレンタサイクルの方がいいのかな?
どこで貸し出してるんだろう…… 上諏訪では1時間500円というスーパー価格だったのでもう少し安ければ……


戻る