たんけんすわのまち 初詣編 2012

新しい年を迎えたのなら諏訪大社に初詣!
が信条なので早速行ってきましたよ。諏訪に
今回は特に目新しい所に行く予定は無いのでさくさくっと行きたい所。
と思ったら中央線が遅れていましたよと。
上諏訪駅からバスに乗る予定が間に合いそうにないので
どうせタクシーを使うのならば茅野駅で降りました。

2012010901.jpg(144070 byte)

正月とはいえ前宮の参拝客はいつもより若干多い程度?
元旦なら少しは違うんだろうか?一度は見てみたいのだが……

2012010902.jpg(145634 byte)

さて年明けすぐは守矢史料館の企画展をやっているのでのぞきに入った訳ですが、
そこで気になる資料を発見。近くになるので探しに行くことに。

2012010903.jpg(87691 byte)

って何か変なのが出現してる−!?
前に来たときは無かったよな。たぶん史料館作った人の作品だろうけど…
目的の史跡はこの近くにありました。

2012010904.jpg(166863 byte)

畑の端っこに人知れずある石塔といった感じですが、
資料によると明智光秀を祀った供養塔らしいです。

2012010905.jpg(142327 byte)

確かに屋根の部分に明智氏の家紋である桔梗紋らしきものが見て取れます。
諏訪大社の歴史を紐解くと、織田信長が武田勝頼を滅ぼした後
織田信忠の軍によって社殿が焼き払われたという話があるので、
信長を討ち取った光秀への恩義に報いたんでしょうか。

さて本宮に移動。ここはさすがに参拝者が多いですね。
5分ほど列に並んだ後参拝。

2012010906.jpg(111945 byte)

宝物殿の脇になぜか素敵な旧賽銭箱が。

2012010907.jpg(85118 byte)

2012010908.jpg(88594 byte)


片倉という名前は諏訪地域ではよく聞きますね。
片倉館っていうのもあるし。

2012010909.jpg(146511 byte)

境内には祈祷を受けるべく次々に消防車がやってきます。

本宮はこれくらいにして余った時間を利用して再び大祝邸へ。
その側にある春日神社付近の茅葺きの祠が大きくなってました。
正月仕様なのかランクアップしたのか……

2012010911.jpg(142778 byte)

大祝邸は相変わらず閉じられてます。

2012010912.jpg(156968 byte)

が、案内看板が一新されています。

2012010914.jpg(81626 byte) 2012010913.jpg(117055 byte)
看板にはパンフレットが置かれています。
それによると中を見学する方法もあるようですが……


次は下諏訪へ。電車は比較的すぐに来たのでよかった。

2012010915.jpg(121292 byte)

まずは改修が終わったばかりの秋宮神楽殿。
って注連縄が無い!?何があった?
注連縄が無い神楽殿なんて肉のないカレーみたいなもんだぞ!
……まあ新しいのをつける前なんでしょうか。

2012010916.jpg(148039 byte)

拝殿は大分前に改修完了済み。

2012010917.jpg(140171 byte)

春宮は言わずもがな。
これにて完全形態の下社を参拝できました。
初めて来てから二年以上経ってるかなー

荷物回収のために茅野に戻った物の、また上諏訪に移動しなければならない。
しかし電車が来るまでには時間があるので……
近づけなかった達屋酢蔵神社へGO。

2012010919.jpg(120634 byte)
2012010918.jpg(98681 byte)

こうしてこの日の行程は終了。温泉のため宿へ。


そして翌日。なぜか目覚ましが起動せず。
携帯のアラームのお陰で寝過ごすのは回避できたが……
1月ともなれば御神渡りもそろそろ気になるところ。
チェックアウト後諏訪湖を見てみると…

2012010920.jpg(49898 byte)
2012010921.jpg(96916 byte)

うーむ。全面結氷には至ってないかなぁ……
初島方面も。この辺りの岸は結構氷が厚いようだ。

2012010922.jpg(103868 byte)

だからといって氷の上に行く気はないけど。
どの辺が薄いかわからんからねぇ…
今回はサクッと終了。次は御頭祭合わせで4月かなぁ……

2012010923.jpg(57663 byte)


戻る